玉出駅(住之江区)の歯医者「たなべ歯科医院」の入れ歯治療のページです。

診療時間 06-6676-1182
医院写真

入れ歯治療Denture

入れ歯の種類

入れ歯には部分入れ歯と総入れ歯の2種類の形状があります。またそれぞれに保険診療でおつくりするものと、自費診療でおつくりするものがあります。

部分入れ歯と総入れ歯

部分入れ歯
部分入れ歯

部分入れ歯は歯を複数本失った際に使用する入れ歯です。歯のない部分をピンク色の「床(しょう)」と呼ばれるもので覆い、その上に歯の代わりとなる「人工歯」が並びます。さらに残っている歯に「クラスプ」という金具をかけて、入れ歯全体を支えていきます。

総入れ歯
総入れ歯

総入れ歯は歯をすべて失った際に使用する入れ歯です。顎全体をピンク色の「床(しょう)」で覆い、その上に歯の代わりとなる「人工歯」が並びます。総入れ歯は床と顎の粘膜の吸着によって維持されます。

保険診療の入れ歯と自費診療の入れ歯

入れ歯は保険適用の入れ歯(保険診療の入れ歯)と、保険が適用されない入れ歯(自費診療の入れ歯)の2種類からお選びいただけます。

保険診療の入れ歯
保険の入れ歯

保険診療の入れ歯は床と人工歯がプラスチックでできており、さらに部分入れ歯の場合はクラスプに金属が使用されます。

プラスチックは軽く、破損した場合に修理がしやすいなどのメリットがある一方で、入れ歯に厚みが生じるため違和感が強く、会話や食事がしづらくなるのがデメリットです。また部分入れ歯ではクラスプに金属が使用されるため、見栄えが悪くなることがあります。

自費診療の入れ歯
自費の入れ歯

自費診療の入れ歯は材質を自由に選べるため、患者さんのご要望に応じたオーダーメイドの入れ歯を作製することができます。

例えば「できるだけ違和感が少ない入れ歯」をご希望の場合、床の一部に金属を使用して入れ歯を薄くし、食事や会話がしやすい入れ歯を作製することが可能です。またクラスプ部の金属が気になる場合は、金属を使用しない入れ歯(ノンクラスプデンチャー)をお選びいただけます。

メリット デメリット
保険診療の入れ歯
  • 保険が適用できるため、費用が安い
  • プラスチックなので軽い
  • 破損した時に修理しやすい
  • 厚みがあるため違和感が強く、会話や食事がしづらい
  • 長く使ううちにプラスチックが劣化するため、作り直しが必要になる
  • 食事の味や温度が伝わりにくい
自費診療の入れ歯
  • 柔らかい材質や金属など材質の選択が自由なので、違和感の少ない入れ歯が作製できる
  • クラスプに金属を使わない入れ歯が作製できる
  • 見た目やフィット感などにこだわった入れ歯が作製できる
  • 保険が適用できないので、費用が高額になる
  • 材質によっては修理ができない場合がある

お一人おひとりのお口にあう入れ歯をおつくりしていきます

入れ歯

当院では入れ歯を専門としている歯科技工士に作製を依頼しております。非常にクオリティが高いため調整の回数も少なく、患者さんにも「使いやすい」と評判です。

初めての入れ歯でご不安な方、また現在使っている入れ歯が合わずにお困りの方など、ぜひ当院にてお気軽にご相談ください。

Copyright 2018 tanabe dental clinic.